アモラクアロゴ.jpg
%E3%82%A2%E3%83%A2%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%
  • ホーム

  • 「アモラクア」とは?

  • アモラクア、活躍中!

  • お問い合わせ

  • ブログ

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.

    by 株式会社SO工房

    • 全ての記事
    • SO工房
    • 康行の出来事
    • 寿子の出来事
    検索
    キャベツの根
    sokobo
    • 2020年8月21日
    • 1 分

    キャベツの根

    これ、何だかわかりますか? 正解は「アモラクアの水で育ったキャベツの苗」です。 キャベツの苗って初めて見ましたが、最初から丸い形じゃないんですね。 この写真は鹿児島県出水市の農家の方にいただきました。 わざわざ写真を送ってくださった理由はコチラ! 根っこです。...
    閲覧数:178回0件のコメント
    鍋も無駄にしません
    sokobo
    • 2020年2月6日
    • 1 分

    鍋も無駄にしません

    随分とご無沙汰しておりました。 久しぶりのブログ更新です。 先日、アモラクアのご愛用者から喜々としたご報告がありましたので ご紹介させていただきます。 熊本県玉名市のM.Kさんからのご報告 目を離した隙に焦げ付いてしまった鍋。...
    閲覧数:193回0件のコメント
    立山登頂リベンジ 後編
    sokobo
    • 2019年9月29日
    • 2 分

    立山登頂リベンジ 後編

    実は標高2000m超えの本格的な登山は 昨年の立山以来で人生二度目。 去年に引き続き今年も 株式会社ウエマツの上松会長に一切合切お世話になりました。 いつもありがとうございます! 至れり尽くせりで登山スタート! 天気が良く、空気も美味しい。...
    閲覧数:79回0件のコメント
    立山登頂リベンジ 前編
    sokobo
    • 2019年9月27日
    • 1 分

    立山登頂リベンジ 前編

    昨年、天候不良により途中で断念した立山登頂に 今月再挑戦してきました。 今回は天候にも恵まれ、前回とは全く違う立山を見ることができました。 ちなみに昨年の7月はこんな感じです。 まだ雪で地面が固まっているような状態でした。 これに加えて台風が接近し、天気は荒れる一方。...
    閲覧数:75回0件のコメント
    今夏の家庭菜園 ラスト
    sokobo
    • 2019年8月26日
    • 1 分

    今夏の家庭菜園 ラスト

    多少朝晩過ごしやすくなってきました。 しかし、この夏、特に8月に入ってからは本当に暑かったですね。 今年の長梅雨からいきなりの猛暑は人間だけでなく 植物にもダメージ大でした。 8月上旬のズッキーニはこの有様でした・・・ 梅雨入りした頃のズッキーニがこちら。...
    閲覧数:30回0件のコメント
    今夏の家庭菜園 その2
    sokobo
    • 2019年6月10日
    • 1 分

    今夏の家庭菜園 その2

    気温上昇と共にズッキーニが育ってきました。 ちなみにこれが3週間前。 ズッキーニには雄花と雌花があります。 どちらも大きくてきれいな黄色の花が咲きます。 違いは花の根元です。 これが雄花で こっちが雌花。 雌花には既に小さなズッキーニの実があり、...
    閲覧数:34回0件のコメント
    今夏の家庭菜園 その1
    sokobo
    • 2019年5月21日
    • 1 分

    今夏の家庭菜園 その1

    家庭菜園も今回で5年目になりました。 毎年無農薬栽培ですが、今年は肥料も無しの予定です。 植え付けた苗は毎年定番のキュウリ、バジル、 ピーマン、大葉、 唐辛子。 加えて今年はズッキーニに初挑戦です。 耕す際に土に混ざった朝顔の種がぴょこぴょこと発芽しています。...
    閲覧数:18回0件のコメント
    令和仕事始めは
    sokobo
    • 2019年5月16日
    • 1 分

    令和仕事始めは

    改元から早くも半月が経過しました。 令和になっても時の流れは変わりませんね。 変わらず早い。 長いGWが明けた7日は飛行機で熊本空港へ。 そこから車で移動して、令和は天草から仕事スタートでした。 合間には昨年世界遺産に登録された﨑津集落の「﨑津教会」や...
    閲覧数:67回0件のコメント
    発芽ニンニクの水耕栽培
    sokobo
    • 2019年3月26日
    • 2 分

    発芽ニンニクの水耕栽培

    「発芽ニンニク」ってご存知ですか? わざと芽を出させたニンニクのことです。 ニンニクは発芽させると臭いが和らぐ上に栄養価もアップするんです。 この発芽ニンニクは普通のニンニクがあれば家でも作れちゃいます。 それも与えるのはアモラクアで活性化した水だけ。...
    閲覧数:1,759回0件のコメント
    分葱で感じる春の到来
    sokobo
    • 2019年3月12日
    • 1 分

    分葱で感じる春の到来

    2ヵ月ぶりのブログ更新。随分とご無沙汰してしまいました。 ご無沙汰といえばウチの家庭菜園。 冬の間、ほったらかしにしていたのですが、一念発起して草むしり。 すると昨秋植えた分葱が元気な姿を見せてくれました。 去年の10月に大分県の道の駅で購入した分葱の種球を家庭菜園に植える...
    閲覧数:41回0件のコメント
    2019出張初め
    sokobo
    • 2019年1月9日
    • 1 分

    2019出張初め

    初春の候、皆様におかれましてはよいお年をお迎えになったことと存じます。 さて、昨日までアモラクアの製造に勤しんでおりましたが、本日いよいよ出張初めです。 出来立てホヤホヤのアモラクアを携えて今年も全国飛び回ります! まずは九州から。 康行
    閲覧数:91回0件のコメント
    謹賀新年
    sokobo
    • 2018年12月31日
    • 1 分

    謹賀新年

    あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします     SO工房社員一同 元旦に多摩湖にて。 天気は良かったのに東の地平線だけ雲が… 日の出時間に太陽は顔を出さず。 富士山はきれいに見えました。 ↓雲の上から初日の出。...
    閲覧数:44回0件のコメント
    ホームページ刷新しました。
    sokobo
    • 2018年12月31日
    • 1 分

    ホームページ刷新しました。

    この度、ホームページ刷新しました。 今後も何卒宜しくお願い致します。
    閲覧数:71回0件のコメント

    © 2015 株式会社 SO工房